2022年06月24日

小湊鉄道 キハ40、キハ200運用の記録

これは2022/06/19(日曜日)7:00〜16:00の記録です。

AAAQ0465.jpg
キハ40 1(小湊色)…列車番号 8A、7A、12A(この後未確認)
キハ40 1(小湊色)+キハ40 2(東北色)…列車番号 17A、24A(この後未確認)

AAAQ0456.jpg
キハ40 3(首都圏色)+キハ40 4(男鹿色)…列車番号 6A、5A、14A、15A、22A、21A、28A(この後未確認)

AAAQ0399.jpg
キハ200 2両編成…列車番号 9A、18A、19A、26A(この後未確認)
posted by おとG at 05:00| Comment(0) | 房総半島の旅

2022年06月22日

自然の風を感じる旅 小湊鉄道

AAAQ0406a.jpg
(上総鶴舞−上総久保)

AAAQ0443.jpg
(里見−高滝)

自然の風を感じる旅といえば、里山トロッコに乗ることかと思いますが、

AAAQ0429.jpg
(上総久保−上総鶴舞)
この日はキハ200も冷房の効きが悪かったか、窓全開で自然の風を感じる旅だった。
<2022/06/19 小湊鉄道>
posted by おとG at 05:00| Comment(0) | 房総半島の旅

2022年06月20日

小湊鉄道 キハ40とアジサイ

AAAQ0380.jpg
小湊鉄道に乗ってアジサイ見学。まづはキハ40(タラコ+秋田色)に乗って上総三叉駅下車。
キハ40(小湊色)を撮り・乗って海士有木駅へ。

AAAQ0393.jpg
海士有木駅に戻って。
<2022/06/19 小湊鉄道>

posted by おとG at 07:37| Comment(0) | 房総半島の旅

2022年06月18日

いすみ鉄道 あじさい

AAAQ0364.jpg
午後2時過ぎの国吉駅。陽が桜の木の上に有り、このあじさい以外日陰に。
この列車に乗って帰路につく。

AAAQ0355.jpg
<2022/06/13 いすみ鉄道 国吉駅とその付近>
posted by おとG at 05:00| Comment(0) | 房総半島の旅

2022年06月16日

いすみ鉄道 あじさい

AAAQ0316.jpg
つづいて、車窓から沿線状況確認のため、一気に西畑駅まで。
西畑駅前のあじさいは時期早々?だったが、手前の民家のは綺麗に咲いていた。

AAAQ0326.jpg
<2022/06/13 いすみ鉄道 総元−西畑>
posted by おとG at 05:00| Comment(0) | 房総半島の旅

2022年06月14日

いすみ鉄道 あじさい

AAAQ0295.jpg
梅雨の晴れ間に、いすみ鉄道に乗ってあじさい見学。
まづは西大原駅下車。

AAAQ0308.jpg
<2022/06/13 いすみ鉄道 西大原−上総東>
posted by おとG at 07:13| Comment(0) | 房総半島の旅

2022年05月11日

春バラ 都電荒川線 大塚

AAAQ0270a.jpg
春バラ見学。大塚駅前から向原まで散歩。

AAAQ0276.jpg
量的には荒川より少ないが綺麗な花が咲いていた。
曇天となってしまって残念。
<2022/05/08 都電荒川線>
posted by おとG at 05:00| Comment(0) | 鉄道散歩道

2022年05月09日

春バラ 都電荒川線 荒川

AAAQ0197.jpg
王子から都電荒川線に乗って春バラ見物。
まづは荒川車庫前で下車し荒川遊園前まで散歩。

AAAQ0213.jpg
黄色のは、ふんわりとした感じで写るんですね。

AAAQ0223.jpg
荒川バラの会のSNS情報を基に来たが、ベストな状態だった。
<2022/05/08 都電荒川線>
posted by おとG at 09:04| Comment(0) | 鉄道散歩道

2022年05月02日

桜〜芦ノ牧温泉駅

AAAQ0119.jpg
ソメイヨシノは散っていた。やはり鶴ヶ城の満開時期か。

AAAQ0134.jpg
14:56着の会津若松行きで到着。平日のみ運行の列車が有る関係で次の会津若松行きは17:30。
たっぷり時間があったので、ばんげや食堂でラーメンでもと行ってみたら閉店していた。
シンプルに醤油味のラーメンのみの店だったが、個人的には付近の有名2店のより好きだった。

AAAQ0138.jpg
AT-600形が引込み線で解体中だった。

<2022/04/24 会津鉄道芦ノ牧温泉駅>
posted by おとG at 05:00| Comment(0) | 野岩・会津鉄道の旅

2022年04月30日

桜〜弥五島駅

AAAQ0083.jpg
桜を求めて会津鉄道の旅。
芦ノ牧温泉南駅以降の桜散っていたので弥五島駅に戻る。
ソメイヨシノの他にピンクの八重も咲いていた。

AAAQ0176.jpg
翌朝に来て見るとソメイヨシノが散っていた。
乗ってきた列車を撮影。(乗る列車も撮影したが)
<2022/04/24、25 会津鉄道弥五島駅>
posted by おとG at 05:00| Comment(0) | 野岩・会津鉄道の旅