
(芦ノ牧温泉南−湯野上温泉)
まづは、いつもの橋梁。
真夏の陽射しも、道路橋からの撮影なので涼しい風が心地よい。
まづは、いつもの橋梁。
真夏の陽射しも、道路橋からの撮影なので涼しい風が心地よい。

(大川ダム公園)
桜の開花が遅い会津田島までの電化区間は萌える新緑でしたが、
会津盆地に近づくにつれ緑が濃くなって…。
桜の開花が遅い会津田島までの電化区間は萌える新緑でしたが、
会津盆地に近づくにつれ緑が濃くなって…。

(大川ダム公園−芦ノ牧温泉)
夕刻の定番地。ド逆光の陽射しがまぶしい。
夕刻の定番地。ド逆光の陽射しがまぶしい。
4月の時は芦ノ牧温泉駅近くの牛乳屋食堂でラーメン食べたので、今回は会津若松駅近くのラーメン二郎。
小盛りを頼んだが山盛りのモヤシが食べきれず。
あっ会津若松が発祥の地、幸楽苑も有ります^^
<旅行日 2017/05/19>
小盛りを頼んだが山盛りのモヤシが食べきれず。
あっ会津若松が発祥の地、幸楽苑も有ります^^
<旅行日 2017/05/19>
始めまして。コメントありがとう御座います。
芦ノ牧温泉南のは午前中撮影でしたので近くにおられたのですね。
お尋ねの大川ダム公園駅のアジサイですが、昨年は7月11日に撮影しており、ブログにもアップしております。それが毎年かは定かではありませんが、今年もその頃に電化区間(会津荒海駅?)のも含めて撮りに行けたらなと思ってます。