2018年11月08日

秋の会津鉄道

秋の会津鉄道
(弥五島−会津下郷)
紅葉の風景をと会津鉄道に乗って散歩。まづは会津下郷駅下車。
昨年、トンネルに入る直前に山が真っ赤に染まった状況を見たから。
ただ、この日は若干早かった様だ。

秋の会津鉄道
(芦ノ牧温泉南−湯野上温泉)
朝、野岩鉄道内で鬼怒川温泉行きがレアなAT-700/750形のみの3両編成を確認。
(通常2両編成で、AT-700/750形は1両連結)
それを側面撮りすべく、予定を変更して芦ノ牧温泉南駅下車。
乗車列車遅れなども有り一寸日陰な部分が多い風景となったが。

秋の会津鉄道
(芦ノ牧温泉南駅)
駅に戻り列車3本見学、芦ノ牧温泉へ。

秋の会津鉄道
(芦ノ牧温泉駅)
列車通過後、陽は山に沈み一日の終了。
<散歩日 2018/11/04>
posted by おとG at 10:11| Comment(0) | 野岩・会津鉄道の旅

2018年07月14日

タチアオイ〜会津鉄道

タチアオイ〜会津鉄道
(田島高校前駅)
天気予報では昼から雨。12時30分過ぎも晴天でした。
これから昼食のため芦ノ牧温泉駅に向かいます。所要時間40分。

タチアオイ〜会津鉄道
有名な「牛乳屋食堂」前には入店待ちの人々が、それまでして食べたくはありません。
駅から少し離れてますが、撮影場所に近い「ばんげや食堂」へ。メニューは超シンプル。
昔はビール置いてあったのですが…。

タチアオイ〜会津鉄道
(芦ノ牧温泉駅付近)
14時、超暑いので本日は、これで撮影終了。

会津若松駅前小さな公園でピークを過ぎた紫陽花を眺めていたら、雨が降ってきたので駅の待合室へ。
そこにある立ち喰いそば屋「立ちあおい」、改装され椅子席がメインに。
17時過ぎ「ラーメン二郎」へ。小で野菜少な目も食べきれず。その後「富士の湯」で、温泉に入り1日目終了。
<2018/07/10 会津鉄道>
posted by おとG at 05:00| Comment(0) | 野岩・会津鉄道の旅

2018年07月12日

紫陽花〜会津鉄道

紫陽花〜会津鉄道
紫陽花を求めての旅が続きます。今回は会津鉄道に乗って散歩。
ここは大川ダム公園駅。
会津鉄道の中では秘境駅風だったのですが、線路を挟んで左右に広大な太陽光発電所が在るんです。

紫陽花〜会津鉄道
鬼怒川温泉発の快速がやってきた。
どこもそうですが、巨大化しつつ有り来年はどうかなという感じでした。
直上には桜の枝も有るので。

紫陽花〜会津鉄道
得意の乗る列車を撮影。
ここ以外は撮影場所を決めずに出発、田島高校前駅にタチアオイが咲いていたので戻ります。
<2018/07/10 会津鉄道大川ダム公園駅>
posted by おとG at 06:58| Comment(0) | 野岩・会津鉄道の旅

2018年04月25日

桜・会津鉄道の旅〜芦ノ牧温泉

桜・会津鉄道の旅〜芦ノ牧温泉
桜を求めて会津鉄道の旅、最後は芦ノ牧温泉駅で日没まで見学。
夕日を浴びて黄金色に輝く桜。

桜・会津鉄道の旅〜芦ノ牧温泉
山に陽が沈む直前。乗降客など無く、静かな時間が流れる。桜は白く輝いていた。
<2018/04/20>
posted by おとG at 05:00| Comment(0) | 野岩・会津鉄道の旅

2018年04月23日

桜・会津鉄道の旅〜芦ノ牧温泉南

桜・会津鉄道の旅〜芦ノ牧温泉南
桜を求めて会津鉄道の旅、一駅戻って芦ノ牧温泉南駅へ。
桜の花びらがホーム一面に散っていた。
この後、さらに一駅戻り快速で芦ノ牧温泉駅に向かう。
そうしないと前に進まないのです。
<2018/04/20>
posted by おとG at 05:00| Comment(0) | 野岩・会津鉄道の旅