2023年04月01日

桜咲く小湊鉄道

AAAQ0493.jpg
(高滝駅)
9か月ぶりの徒歩鉄の旅。スタートとして歩かなくて済む駅桜の小湊鉄道を選択。
まづは高滝駅。昔は桜の下で撮影可能であったが、今は立ち入り禁止なのが残念。

AAAQ0567.jpg
(上総大久保駅)
この日の夕方までに、上総牛久から先にキハ40が入ったのは、このさと山号だけだったのが残念。

AAAQ0571.jpg
(上総大久保駅)
今年は菜の花が少なかった。というか桜の開花が早すぎた。
<202303/27 小湊鉄道>

posted by おとG at 06:12| Comment(0) | 房総半島の旅

2022年06月24日

小湊鉄道 キハ40、キハ200運用の記録

これは2022/06/19(日曜日)7:00〜16:00の記録です。

AAAQ0465.jpg
キハ40 1(小湊色)…列車番号 8A、7A、12A(この後未確認)
キハ40 1(小湊色)+キハ40 2(東北色)…列車番号 17A、24A(この後未確認)

AAAQ0456.jpg
キハ40 3(首都圏色)+キハ40 4(男鹿色)…列車番号 6A、5A、14A、15A、22A、21A、28A(この後未確認)

AAAQ0399.jpg
キハ200 2両編成…列車番号 9A、18A、19A、26A(この後未確認)
posted by おとG at 05:00| Comment(0) | 房総半島の旅

2022年06月22日

自然の風を感じる旅 小湊鉄道

AAAQ0406a.jpg
(上総鶴舞−上総久保)

AAAQ0443.jpg
(里見−高滝)

自然の風を感じる旅といえば、里山トロッコに乗ることかと思いますが、

AAAQ0429.jpg
(上総久保−上総鶴舞)
この日はキハ200も冷房の効きが悪かったか、窓全開で自然の風を感じる旅だった。
<2022/06/19 小湊鉄道>
posted by おとG at 05:00| Comment(0) | 房総半島の旅

2022年06月20日

小湊鉄道 キハ40とアジサイ

AAAQ0380.jpg
小湊鉄道に乗ってアジサイ見学。まづはキハ40(タラコ+秋田色)に乗って上総三叉駅下車。
キハ40(小湊色)を撮り・乗って海士有木駅へ。

AAAQ0393.jpg
海士有木駅に戻って。
<2022/06/19 小湊鉄道>

posted by おとG at 07:37| Comment(0) | 房総半島の旅

2022年06月18日

いすみ鉄道 あじさい

AAAQ0364.jpg
午後2時過ぎの国吉駅。陽が桜の木の上に有り、このあじさい以外日陰に。
この列車に乗って帰路につく。

AAAQ0355.jpg
<2022/06/13 いすみ鉄道 国吉駅とその付近>
posted by おとG at 05:00| Comment(0) | 房総半島の旅